今年度は10月9日(木)よりインフルエンザ予防接種を行います。9月11日(木)の朝の診療開始後に予約受付を開始します。現在一般診療で電話を多用しており、診療に支障をきたすおそれがあるため、下記記載の場合を除き、原則としてネット予約のみとさせていただきます。
今年度のインフルエンザワクチン接種は、
(1)毎週月、火、木、金の午後15:00〜18:00
(2)12月20日(土)までの毎週土曜日の12:30〜
(3)毎週火、水、木。金の午前中
の時間帯に行います。今年度からフルミスト(経鼻インフルエンザワクチン)も土曜日に接種を行います。
インフルエンザワクチンの接種回数は
【皮下注射】 生後6ヶ月〜12歳まで 2回接種
13歳以上 1回接種
【フルミスト】 2歳〜18歳まで 1回接種
となります。
2回接種が必要な方は1回目の接種予約の際に2回目の予約も同時に行って下さい。
2回目の接種予約は1回目の接種2週間後〜4週間後までの日付でお願いします。
インフルエンザワクチン接種料金は下記の通りです。
【皮下注射】キャッシュレス決済 3,600円/回(2回接種で7,200円)
現金払い 4,000円/回 (2回接種で8,000円)
65歳以上の方は公費の助成があります。
【フルミスト】 キャッシュレス決済 8,000円/回
現金払い 8,500円/回
【注意事項】
1) 平日午前中と土曜日の接種につきましては、他のワクチンとの同時接種は行いません。同時接種をご希望の方は月、火、木、金の午後の時間帯に接種をお願いします。 予約はスマイリーリザーブからお願いします。
http://clinic.smiley-reserve.jp/kamimura
2) なお、他のワクチン接種ができなくなるおそれがあるため、平日15:00までの健診・予防接種の時間帯では、他のワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種は受け付けますが、インフルエンザ予防接種のみの予約はお断りさせていただきます。また、この時間帯のインフルエンザ予防接種の予約は窓口あるいはお電話のみとさせていただきます。
また、予診票は事前に当院まで取りに来ていただくか、当院ホームページからpdf書類をダウンロードしたものを印刷してください。受診前にご家庭であらかじめ予診票の内容を記載してください。当院を初めて受診される方は、事前にご来院のうえカルテを作っていただけると助かります。
3) 平日につきましては一般外来と同時進行で行いますので、混雑が予想されます。多少お待ち頂くことになるかと思いますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。また、ワクチン接種業務のため土曜日の一般診療は予約枠が一杯になり次第受付を終了させていただきます。その場合、他院を受診されるか週明け以降に予約を入れてください。
4) 予約されたにもかかわらず、当日来院されなかった際には、無断キャンセル料として4,000円(皮下注射のインフルエンザワクチンの場合)、8,500円(フルミストの場合)を請求させていただきます。督促に応じられない方は法的手段を取ることも辞しません。申し込みをされる際はこのことをご留意された上でお申し込みください。(急な発熱や体調不良などで、予約された日にワクチン接種ができそうにないときは必ず当院まで電話連絡をしてください。接種日の変更は柔軟に対応いたします。)
フルミストについての説明です。
【フルミストのメリット】
・痛い注射をしなくても良い
・とくに乳幼児で効果が高いと言われている
・鼻粘膜の表面に免疫を作るので接種後1年近く感染防御効果を期待できる
・接種回数が1回でよい
【フルミストのデメリット】
・接種対象年齢が限られる(2歳~18歳)
・注射のインフルエンザワクチンに比べてコスト高である
・接種後約50%の方に軽いカゼ様症状(鼻水・咳など)が出現する
・約10%の方に発熱がみられる
・接種できない方がいる
2歳未満の方、19歳以上の方(日本では19歳以上の有効性テストが未実施)
アスピリンを内服中の方
妊娠中の方
喘息発作を起こしている方
重症卵アレルギーの方
ゼラチンアレルギーの方
これまでの注射のインフルエンザワクチンと比べて若干コストがかかってしまいますが、受験生や痛いのが苦手な小さいお子さんには特にフルミストの接種をおすすめします。
下の予診票のファイルをプリントアウトするか、当院入口にあるフルミスト予診票に体温以外の情報をあらかじめ記入してした上でご来院ください。